執筆

「民事信託活用コース2024年版」(経済法令研究会 共著 2024)
「人生100年時代の資産形成・管理をサポートするコース2024年版」(経済法令研究会 共著 2023)
「相続アドバイザー養成コース2024年度版」(経済法令研究会、共著、2024)
「相続アドバイザーの実務 2023年版」(経済法令研究会、共著、2023)
「民事信託活用コース」(経済法令研究会 共著 2023)
「人生100年時代の資産形成・管理をサポートするコース2023年版」(経済法令研究会 共著 2023)
「相続アドバイザーの実務 2022年度版」(経済法令研究会 共著 2022)
「〔参考資料2〕2021年民法等改正の要点」(『銀行業務検定試験 相続アドバイザー3級問題解説集 2022年10月受験用』銀行業務検定協会 2022)
「人生100年時代の資産形成・管理をサポートするコース2022年度版」(経済法令研究会 共著 2022)
「信託活用コンサルティングコース2022年度版」(経済法令研究会、共著、2022)
「高齢者財産管理・承継における信託制度と成年後見・遺言制度の連携」澁谷彰久他編『成年後見・民事信託の実践と利用促進』(日本加除出版 2021)
「高齢者の見守りが大事です」川崎市消費者行政センター編『暮らしの情報かわさき 令和3年夏号』(2021)
「相続アドバイザー養成コース2021年度版」(経済法令研究会、共著、2021)
「シニア世代の資産管理 ケーススタディ3 保有不動産と金融資産の財産額が不均衡」FPジャーナル2月号(2020)
「留意すべき金融商品関連の財産管理」(「実践 成年後見」82号)
「高齢顧客の資産管理・承継 サポート力強化講座」(近代セールス社 共著 2018)
「押さえておきたい信託を活用した資産管理のポイント」近代セールス12.1号(2017)
「信託活用コンサルティングコース」(経済法令研究会、共著、2017)
「高齢者財産管理承継における『家族のための信託制度』と『成年後見制度』」新井誠編『高齢社会における信託制度の理論と実務』第4章(日本加除出版、共著、2017)
「相続アドバイザー養成コース1」第4章第5章(経済法令研究会、共著、2016)
「家族信託と成年後見」新井誠他編『民事信託の理論と実務』第1章(日本加除出版、共著、2016)
「高齢者財産管理のための信託制度と成年後見制度」年金と経済2016.1号(2016)
「高齢者取引に必要な信託の知識と活用法」ファイナンシャルアドバイザー2015.10号(2015)
「成年後見制度と信託制度の連携」実践成年後見58号(2015)
『信託法実務判例研究』新井誠編集代表(有斐閣、共著、2015)
「遺言書の作成と遺言信託等の活用」銀行法務212014.12号(2014)
「遺言信託の現状と課題」信託フォーラム1号(2014)
「家族信託の発展に向けての一考察」信託252号(2012)
「福祉型信託」神田秀樹他編『信託法制の展望』(日本評論社、共著、2011)
「遺言と信託-その方式と課題-」公証法学40号(共著、2010)
「高齢者の資産管理承継と信託の活用」新井誠編『高齢者の財産管理-その現状と課題-』((公財)トラスト60、共著、2008)
「高齢社会と民事信託の可能性」新井誠編『新信託法の基礎と運用』(日本評論社、共著、2007)
『実務家が書いた相続対策』住友信託銀行遺言信託研究会(経済法令、共著、2006)
「超高齢社会の到来と相続遺言」新井誠編『高齢社会における信託と遺産承継』(日本評論社、共著、2006)
「遺言執行者から見た「公正証書遺言」」公証法学35号(2005)
「遺産整理業務」永田俊一編『信託改革』(日本経済新聞社、共著、2005)
「転換期に求められる土地政策」あんふぃに24号(1997)
「21世紀に向かって求められる土地政策」信託研究82号(1997)
「地価の在り方」あんふぃに20号(1996)
「土地問題の展望」信託研究81号(1995)
「土地信託活用による市街地再開発事業」信託研究80号(1994)
『不動産コンサルティング入門』住宅新報社(1990)
『銀行窓口の法務対策2200講』((社)金融財政事情研究会、共著、1990)